
Sustainable Direction Company

地方 ✕ 若手 ✕ グローバル = 23
地方にはクリエイティブが足りない。
クリエイティブには若さとグローバルな視点が足りない。
私たち23は地方とZ世代(1996年以降生まれ)とグローバルを掛け合わせ、
これからの時代を作っていくクリエイティブ集団です。
クリエイティブを軸に、デザインやPR、さらに経営戦略までサポートし、
地方に眠るモノやコトの良さを正しく世界へ発信します。
自分達の未来は自分たちで創る。
私たちはSustainable Direction Companyを掲げ、
これからの世界に必要なクリエイティブを生み出し続けます。

ABOUT
スタートアップから自治体まで、
あらゆる挑戦に伴走する
総合クリエイティブカンパニー
私たち23は、ただの制作会社ではありません。
初期の市場調査や経営支援、プロダクト開発、
さらにはグローバル展開の支援まで、
エンジニアやデザイナー、企業家などあらゆるタレントを総動員し、
パートナー企業の挑戦をワンチームとしてサポートします。
これからグローバル展開を目指すスタートアップから
地域に愛される飲食店、多くの課題を抱える自治体まで、
あらゆる産業、あらゆる事業フェーズに対応し、貢献します。


月額制で継続フォローアップ

もちろん単発案件も可能

エクイティやレベニューシェアにも対応
MEMBERS

清水 淳史
Atsushi Shimizu
CEO/Creative Director
#連続起業家 #UI/UXデザイナー
大学在学中にドローン分野にて起業。
ドローンが飛び交う「空域」のマーケットプレイス”sora:share(ソラシェア)”を開発し、2年間COOとして経営からファイナンス、デザインまで幅広く携わる。
大学は情報工学やメディアデザインを専攻する傍ら、フリーランスのデザイナーやお笑い芸人としても活動した経歴を持つ。
九州大学芸術工学部 4年(休学中)

笹津 敏靖
Toshinobu Sasazu
CHRO
#グローバル #人事
中高時代をフランスで過ごす。
マイクロソフトリーダーシッププログラムに参加後、産学官連携の食育プロジェクト"Eatop"を立ち上げ、これまでに1000人以上を巻き込む。
大学3年次、グローバルIT企業のファシリティマネジメント職にて2ヶ月間勤務。
組織心理学を軸に食行動×コミュニティについて探究中。
九州大学21世紀プログラム 4年

谷川 悠
Yu Tanigawa
Engineer
#プログラミング #IT
大学在学中に独学でプログラミングを始める。以後、スタートアップにてユーザー目線に立ったサービス開発を模索し、モバイルアプリや商品受注システム、LINE Botなどを次々とリリース。さらに、大手IT企業でのインターンシップで技術を磨いた。
大学では機械学習を用いた建物の電力消費予測に関する研究を行っている。
アニメーションを駆使したWEBサイトやチャットアプリの受託開発経験あり。
九州大学工学部 4年

高田 佑亮
Yusuke Takada
Designer
#クリエイティブデザイン
大学でデザインを専攻。大学院ではメタフィクションの可能性を模索中。
培った編集思考を活かして映像や絵本、アプリにゲームを企画・デザイン。
大学1年次、トラウマを払拭するためお笑いサークルの立ち上げに携わり、アマチュアお笑い芸人として活動。2年後の学祭で観客動員300人達成。
九州大学大学院ユーザー感性学専攻 修士1年
JOIN US
UNLOCKING THE
YOUNG CREATIVITY
若き想像力を解き放て
仲間やパートナーの想いに向き合い
考えて、考えて、創り続ける。
23では、新しいことに前向きなU-25の
社会を良い方向へ変革させる意思のある仲間を募集しています。
募集中の職種
-
クリエイティブ
ディレクタープロジェクト全体の指揮者
-
UI/UXデザイナー
主にWebやアプリのデザイン
-
システム
エンジニアWeb/アプリ全方向募集中
-
マーケター
パートナー企業の
数値改善にコミット -
映像制作者
脚本から撮影、編集まで
-
イラストレーター
様々なイラストが書ける方
-
ライター
記事執筆、コピーライティング
-
フォトグラファー
写真撮影、編集
ENTRY
COMPANY
- 会社名
- 23(トゥースリー株式会社)
- 設立
- 2020年9月18日
- 代表者
- 清水 淳史
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11
Fukuoka Growth Next